-
本部事務所を移転しました
直近の講習会
5月20・21日、足場の組立て等作業主任者技能講習会
社会保険(健康保険+厚生年金+雇用保険)の加入指導が強化
●熊建労は こう考えます -
新着情報
■2018年10月13日 NPO建設技能教習センター講習会(足場の組み立て及び木造建築物組立て等作業主任者技能講習会)の日程を追加しました
「NPO建設技能教習センターのページ」をご覧下さい
■2018年10月4日 組合費の改定に伴い「組合共済のページ」を修正しました
「組合共済のページ」をご覧下さい
■2018年7月19日 「グリーンランド遊園地」特別入園券の案内を掲載しました
「お知らせのページ」をご覧下さい
■2018年7月19日 「城島高原パーク」夏の特別割引チケットの案内を掲載しました
「お知らせのページ」をご覧下さい
■2018年7月19日 増改築相談員(リフォーム)講習会のお知らせを追加しました
「お知らせのページ」をご覧下さい
■2018年7月11日 「ハーモニーランド特別優待券の販売案内」を追加しました
「お知らせのページ」をご覧下さい
■2018年4月6日 NPO建設技能教習センター講習会(足場の組み立て)の日程を追加しました
「NPO建設技能教習センターのページ」をご覧下さい
■2018年4月5日 中建国保の保険料が変更されました
「中建国保のページ」をご覧下さい
■2018年4月5日 労働保険の料率等が変更されました
「労働保険のページ」をご覧下さい
■2018年3月29日 三井グリーンランドの組合員優待券の案内を掲載しました
「お知らせのページ」をご覧下さい
■2017年12月18日 本部事務所を移転しました
「お知らせのページ」をご覧下さい
■2017年11月20日 書記局員募集のページを追加しました
「採用案内のページ」をご覧下さい
■2017年11月15日 NPO建設技能教習センター講習会(足場の組み立て)の日程を追加しました
「NPO建設技能教習センターのページ」をご覧下さい
■2017年10月3日 木下サーカス特別優待のページを掲載しました
「お知らせのページ」をご覧下さい
■2017年5月5日 中建国保料の計算ページを2017年度の料率に修正しました
「中建国保のページ」をご覧下さい
■2017年5月4日 社保問題のページを新規に追加しました
「社保問題のページ」をご覧下さい
■2017年4月28日 足場の組立て等作業主任者技能講習(2017年5月20、21日開催)を掲載しました
「技能講習会のページ」をご覧下さい
■2016年9月7日 熊本地震救援ニュース41号を掲載しました
「ニュースのページ」をご覧下さい
■2016年9月7日 「熊本地震により被災された仲間のみなさんへハンドブック第9版」を掲載しました
「ニュースのページ」をご覧下さい
■2016年8月25日 熊本地震救援ニュース34~40号を掲載しました
「ニュースのページ」をご覧下さい
■2016年7月27日 サイト内検索機能追加
熊建労のサイト内の記事を検索できるようにしました。
■2016年7月21日 グリーンランド遊園地 特別入園券の販売案内を掲載しました 詳しくは「お知らせのページ」をご覧下さい
■2016年7月15日 丸のこ等取扱作業の安全教育講習会(2016年8月21日)を掲載しました
「NPO法人熊本県建設技能教習センター」のページをご覧下さい
■2016年7月8日 中建国保の保険料が変更されました
「中建国保のページ」をご覧下さい
■2016年7月6日 熊本地震救援ニュース33号を掲載しました
「ニュースのページ」をご覧下さい
■2016年6月27日 熊本地震救援ニュース29号,30号,31号,32号を掲載しました
「熊本地震により被災された仲間のみなさんへハンドブック第8版」を掲載しました
「ニュースのページ」をご覧下さい
■2016年6月21日 本部所在地と電話・FAX番号が変更になりました
新所在地:〒862-0911 熊本市東区健軍4-5-3 2F-B
電話番号: 096-372-7447(旧)から096-234-8805(新)へ
FAX番号: 096-366-1719(旧)から096-234-8806(新)へ
■2016年6月15日 ハーモニーランド「夏期・年末年始」特別優待券の販売案内を掲載しました 詳しくは「お知らせのページ」をご覧下さい
■2016年6月15日 熊本地震救援ニュース26号,27号,28号を掲載しました
「ニュースのページ」をご覧下さい
■2016年6月8日 熊本地震救援ニュース21号,22号,23号,24号,25号を掲載しました
「ニュースのページ」をご覧下さい
「熊本地震により被災された仲間のみなさんへハンドブック第4版」を掲載しました 「ニュースのページ」をご覧下さい
熊本地震救援ニュースを掲載しました
「ニュースのページ」をご覧下さい
春のグリーンランド『2016子ども博』
2016年春(3月~6月)お得な組合員割引き! 詳しくは「お知らせのページ」をご覧下さい
■2015年8月18日 NPO建設技能教習センター講習会の日程を追加しました
詳しくは「NPO建設技能教習センターのページ」をご覧下さい
■4月18日 過去2年間で組合員や家族組合員に該当することはありませんか?
詳しくは「組合共済のページ」をご覧下さい
■4月13日 「アスベスト裁判、財政支援物販のご協力」を追加しました
詳しくは「お知らせのページ」をご覧下さい
■4月6日 「4月新設 肺炎球菌の予防接種に2,000円補助」を追加しました
詳しくは「お知らせのページ」をご覧下さい
■4月6日 「自転車保険 2015年度募集」を追加しました
詳しくは「お知らせのページ」をご覧下さい
■2月25日 グリーンランドとハーモニーランドの熊建労特別優遇キャンペーンを追加しました
詳しくは「お知らせのページ」をご覧下さい
■10月26日 インフルエンザ予防接種への補助のお知らせを追加しました
詳しくは「お知らせのページ」をご覧下さい
■10月26日 国保料の口座引落のご案内を追加しました
詳しくは「お知らせのページ」をご覧下さい
■10月26日 ハーモニーランドの熊建労 特別優遇キャンペーンを追加しました
詳しくは「お知らせのページ」をご覧下さい
■10月26日 NPO建設技能教習センター講習会の日程を追加しました
詳しくは「NPO建設技能教習センターのページ」をご覧下さい
■8月31日 社会保険(健康保険+厚生年金+雇用保険)の加入指導が強化されたことについて、熊建労は こう考えます
詳しくは「お知らせのページ」をご覧下さい
■7月4日 組合員向けお得情報
7月~8月分を更新しました
・映画「ワレサ~連帯の男」
・ハーモニーランド 夏の特別前売券の販売スタート(8月29日まで販売)
・ パスポート(入園料+アトラクションフリーパス)通常2,900円→1,850円へ 詳しくは、お知らせのページをご覧下さい
■① 2014年4月26日(土)~27日(日)
木造作業主任者技能講習を実施します。 会場は労働会館2階、第3会議室、受講料7,500円 8:40受付、9時~受講開始。
事前の申し込みが必要です。 受講申し込み受付中です。定員になり次第締め切ります、くわしくは熊建労本部または支部事務所へ。
■② 2014年5月24日(土)~25日(日)
足場の組立作業主任者技能講習を実施します。 会場は労働会館2階、第3会議室、受講料7,500円 8:40受付、9時~受講開始。
事前の申し込みが必要です。 受講申し込み受付中です。定員になり次第締め切ります、くわしくは熊建労本部または支部事務所へ。 ※熊建労の組合員には、受講料の補助があります。
■2014年4月16日 (水)「4.16熊建労総決起集会」にご参加を
賃金単価引き上げ、公契約条例制定を求める「4.16熊建労総決起集会」を水前寺江津湖公園(水前寺体育館 跡)で開催します。集会後は熊本県庁までデモ行進し、県知事への個人請願をおこないます。
■平成26年度の中建国保の新保険料を掲載しました。
たすけあい共済の給付日数、給付額を修正しました。
2013.12.20
年末年始の支部事務所は12月28日~2014年1月5日までお休みします。
2014年1月6日(月)から通常業務です。
2013.11.23
熊建労結成50年記念祝賀会を開催しました
2013.08.31
ホームページを更新しました。 一部のページは現在準備中です。
4月14日から続発する地震により、多くの熊本県民が被災しています。被災翌日から熊建労には、全国の仲間から激励の電話が寄せられ、救援物資も続々と届いています。4月24日に34人が参加して、被災者のもとに救援物資を届けるボランティア活動を熊建労で開始しました。訪問先の組合員からは、『目を真っ赤にして感謝された』といった報告もあるように、困っている仲間がたくさんいます。そこで、熊建労災害復旧ボランティアを募集しています。【明日は我が身】の自然災害において、熊建労一丸となってこの大震災を乗り越えていきましょう。
みなさんからの要求・要望や組合としての取組みを伝えていくために発行していきます。
ニュースのページへ